Snap Onomichi

あなたの見つけたレトロな尾道の一枚を
Instagramに投稿しよう
#見つけて尾道レトロ キャンペーン
Share a moment in a snap!
尾道ギフトを100名様にプレゼント
スマートフォンの画像
食べ物の画像
黒猫の画像
茶トラの猫の画像
スピーカーのイラスト

About

キャンペーンについて

あなたの心が動いた尾道の瞬間を
おしえてください! /
風情あふれる坂道に、静かに佇むお寺。
路地裏の角をまがれば
気ままにお昼寝する猫に出会え、
ふと振り返れば、美しい瀬戸内の海が。
数々の映画の舞台にもなってきたこの街には
心がほどけるような、
レトロでやさしい風景が広がっています。
あなたの見つけた尾道のなつかしい景色を、
ぜひおしえてください。
尾道観光部(@onomichi_retro)を
フォロー&
尾道で撮影した写真を、
ハッシュタグ「 #見つけて尾道レトロ」を
つけて
Instagramに投稿いただいた方の中から

尾道のギフトを100名様にプレゼント!

三角形の画像
お寺と街並みの写真
港の写真
斜線のデコレーション
猫の足跡のデコレーション
ロープウェイの写真
船の写真
階段を登る2人の女性
ボタンの写真
布の写真
波線のデコレーション
波線のデコレーション
ONOMICHI
  • サンドイッチの写真
  • 屋根で寝ている猫の写真
  • 建物の写真
  • スイーツの写真
  • テーブルにコーヒーと本が置かれている写真
  • 茶色い猫とコップの写真
  • テラスの写真
  • オレンジジュースを注いでいる写真
  • 神社の写真
  • 茶色い猫が丸くなって寝ている写真
  • サンドイッチの写真
  • 屋根で寝ている猫の写真
  • 建物の写真
  • スイーツの写真
  • テーブルにコーヒーと本が置かれている写真
  • 茶色い猫とコップの写真
  • テラスの写真
  • オレンジジュースを注いでいる写真
  • 神社の写真
  • 茶色い猫が丸くなって寝ている写真
尾道市の地図のデコレーション
茶トラの猫の写真
グレーの猫の写真
猫の足跡のデコレーション
猫の足跡のデコレーション
猫の足跡のデコレーション
カメラのイラスト

How to Enter

応募の仕方

猫型の背景イラスト 波線のデコレーション
アカウントをフォロー
Instagramアプリをダウンロードして、
公式アカウント尾道観光部
(@onomichi_retro)の
Instagramの
アカウントをフォローしてにゃん。
instagramのアイコン
onomichi_tabi をフォロー
猫型の背景イラスト 波線のデコレーション
尾道で撮影
尾道の旅で「レトロ」を感じられる
写真を撮影してほしいんだにゃ。
美しい景色、愛らしい猫、美味しい
食べ物や
可愛いお土産など、なんでもOK!
猫型の背景イラスト
ハッシュタグをつけて投稿!
ハッシュタグ「#見つけて尾道レトロ」
必ずつけて投稿してにゃん!
投稿して頂いた方の中から
100名様に尾道の豪華な商品をプレゼント!
白い半円の背景
三角形の並んだデコレーション
三角形の並んだデコレーション
プレゼントのイラスト

Prizes

キャンペーン特典

キャンペーンにご参加いただたい方の中から100名様に、尾道で人気のお土産セットやオリジナルグッズをプレゼント!

特典

1

様々な焼き菓子の写真
海街洋菓子店
スイーツセット

特典

2

招き猫の写真
ねこねこ
グッズセット

特典

3

ラーメンの写真
尾道ラーメンセット

特典

4

コーヒーと本の写真
おうちで
喫茶店セット

特典

5

トートバッグの写真
工房尾道帆布
オリジナルトート
背景画像:女性2人が階段を登っています
猫の足跡のデコレーション

おすすめスポット

写真:街を見下ろしています。天寧寺 海雲塔や、たくさんの家や、海と山が写っています。

天寧寺 海雲塔

尾道のシンボルともいえる三重の塔。海雲塔ごしに見える坂と海のパノラマは、まさに絶景そのもの。

写真:茶色い猫が1匹

猫の細道

尾道名物といえば、やっぱり猫!猫たちが集まりやすいスポットとして有名な猫の細道は、神社の手前からお寺までおよそ200メートル続きます。あちこちに飾られた猫のアートを見るのも楽しいですよ。

写真:商店街の様子

本通商店街

東西にのびる通りには、個性豊かなお店が並びます。尾道ならではのお土産探しにもぴったりのエリアです。風情あふれる通りを歩きながら、自分だけの宝物探しにでかけましょう!

写真:茶色いキャリーバッグの上に、濃い緑色のバッグが乗っています

工房尾道帆布

向島産の帆布を使ったバッグや小物がそろうお店。ポケット追加などのオーダー(有料)も可能です。店内には、帆布の織機も展示してあります。旅の相棒になるバッグを探してみるのもいいかも!

写真:大和湯ゆーゆーの入口。青色ののれんに「ゆ」と書いてます

ゆーゆー

約100年続いた銭湯を改装したユニークなカフェ。のれんの向こうには、脱衣ロッカーやタイル張りの壁が残っており、当時のおもかげを色濃く感じることができます。地元産のジュースや調味料なども扱っており、お土産にもぴったり。

写真:海を背景にアイスコーヒー

AIRSHIP COFFEE

元航海士のコーヒー専門家が営むカフェ。大のコーヒー好きであるオーナー自身が、古民家を再生して開いたお店です。こだわりの詰まったコーヒーは、コーヒー通も唸るおいしさ。テイクアウトして海辺で飲むのもおすすめ!

写真:キウイやベリーが入ったデザート

日暮亭(ひぐらしてい)

築百年のお家をリノベーションし、畳や梁が建築当時のまま残る喫茶店。和のスイーツが楽しめます。人気メニューはみたらしパフェ。

文字:SPOTS

レトロな景色に出会える人気の撮影スポットをピックアップ!

コメントのイラスト

Q&A

よくあるご質問

A 期間中であれば何度でも投稿可能ですが、当選は1回限りとなります。
A キャンペーン以前の期間に撮影した写真での参加も可能です。ただし、過去のInstagramに投稿済みのものに編集で「#見つけて尾道レトロ」を追加されてもシステム上反映することはできません。ご注意ください。
A 店内で撮影した写真での参加も可能ですが、他人のプライバシーを侵害する写真によるご応募は無効です。店内撮影の際は、必ずお店の人へご確認ください。
A 恐れ入りますが、プレゼントをお選びいただくことはできません。また、ご当選者の発表は当選者の方への連絡をもって代えさせていただきます。
ノートとペンのイラスト

Entry Requirements

参加要項

キャンペーン名
#見つけて尾道レトロキャンペーン
応募期間
2022/8/1(月)〜2022/9/30(金)
内容
尾道観光部(@onomichi_retro)をフォロー&尾道で撮影した写真を、ハッシュタグ「#見つけて尾道レトロ」をつけてInstagramに投稿いただいた方の中から100名様に尾道のギフトセットやオリジナルグッズをプレゼント!
対象のお客様
日本国内在住で、公式アカウント(@onomichi_retro)をフォローのうえ、ハッシュタグをつけて応募された方
注意事項
  • 当選のご連絡はInstagramダイレクトメールで 行いますので、公式アカウント(@jtb_nihonnoshun)を必ずフォローしてください。
  • Instagramの投稿を「非公開」設定にされている場合は、本キャンペーンの応募対象外になりますのでご注意ください。
  • ご本人が撮影した写真が対象です。 他人の著作権を侵害する写真、公序良俗に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真によるご応募は無効です。
  • 指定のハッシュタグをつけて画像を投稿した時点で肖像権や著作権、その他一切の関連する権利(以下、「肖像権等」といいます)に対する了承がとれているものと見なします。 投稿写真内で確認できる対象物によって肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、当社は一切責任を負いません。
  • 投稿された写真は@onomichi_retroにリポスト投稿する場合もあります。
  • 発表は当選者の方への連絡をもって代えさせていただきます。
  • ご応募は日本国内在住の方に限ります。
  • ご送信いただいた個人情報は当社が当選者への賞品の発送、本キャンペーンに関する諸連絡に利用するほか、商品やサービスの参考とするために個人を特定しない統計情報の形で利用させていただきます。
  • 応募者または当選者の個人情報は当社が管理します。応募者または当選者の個人情報を応募者または当選者の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。(法令等により開示を求められた場合を除く)なお、ご送信いただいた個人情報は当社の個人情報保護方針に基づき安全かつ適切に管理いたします。詳しくは当社ホームページにて、プライバシーポリシーをご確認ください。
尾道の港を斜め上から撮影した写真
メールのイラスト

Contact

お問い合わせ

本キャンペーンに関するお問い合わせは
以下のフォームからお願いします。
必須
必須
必須
必須